202件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊達市議会 2022-12-08 12月08日-03号

避難所運営については、令和2年に避難所運営マニュアルが策定されました。今後有珠山噴火津波災害などが発生した場合、長期間の避難所運営が必要となってくる可能性があります。本市としては、避難訓練は毎年実施していますが、避難所での生活を想定した運営訓練避難所施設管理も必要かと考えます。そこで、以下の点についてお伺いします。 1つ目避難所長期運営を想定した訓練などの考えはあるか。 

石狩市議会 2022-06-16 06月16日-一般質問-02号

本年度は、コロナ感染者減少傾向であることや、感染症対策を反映し策定しました「避難所運営マニュアルコロナウイルス感染症対策編」による訓練早期実施が必要であることから、感染状況を勘案しながら再開することとしておりますが、町内会自治会によりましては、いまだ感染症に不安を覚えるところも少なくございません。 

帯広市議会 2022-06-01 06月23日-05号

そうした中、災害対策に関わる地域防災計画避難所運営マニュアルに明確な位置づけがなければ、性的マイノリティー支援ニーズは見過ごされ、支援が行き届かないことが想定されます。現在、帯広市の地域防災計画避難所運営マニュアルなどにおいて、性的マイノリティー記載明記はあるかどうか、お伺いをいたします。 あわせて、要配慮者性的マイノリティー人たちは含まれるのか、お伺いします。 

北見市議会 2022-06-01 06月23日-05号

そうした中、災害対策に関わる地域防災計画避難所運営マニュアルに明確な位置づけがなければ、性的マイノリティー支援ニーズは見過ごされ、支援が行き届かないことが想定されます。現在、帯広市の地域防災計画避難所運営マニュアルなどにおいて、性的マイノリティー記載明記はあるかどうか、お伺いをいたします。 あわせて、要配慮者性的マイノリティー人たちは含まれるのか、お伺いします。 

留萌市議会 2021-12-14 令和 3年 12月 定例会(第4回)−12月14日-03号

女性参画地域内で女性関わりの強化が必要であると感じる分野についての御質問でございますが、地域における防災減災に対する女性参画地域内での女性関わりにつきましては、平常時の備えから避難所生活、復旧・復興までにおいて、女性視点が重要であることから、昨年9月には、市女性職員により、「女性視点からの防災ススメ」を作成し、ホームページ公表を行ったところであり、また、昨年12月策定留萌避難所運営マニュアル

留萌市議会 2021-12-13 令和 3年 12月 定例会(第4回)-12月13日-02号

留萌市におきましては、昨年9月に市女性職員により、食料品生活用品衛生用品などの日常備蓄をはじめ、場所別の身の守り方、すぐにできる防災などについて、女性の目線からの防災情報を重点的に紹介する「女性視点からの防災ススメ」を作成し、ホームページなどで公表を行ったほか、昨年12月策定留萌避難所運営マニュアルにおきましては、乳幼児世帯女性に配慮した避難所の配置を取り入れたところでございます。  

伊達市議会 2021-12-07 12月07日-03号

避難所運営は、避難所運営マニュアル記載がありますように、地域住民自主運営基本というふうになってございます。つまり自治会役員さんがメインになると思いますが、地域自治会の方に運営していただくということになります。その中には当然女性もいるでしょうから、その辺の地域自治会女性役員の方が窓口の対応になるということでございます。 ○議長(阿部正明) 11番、渡辺議員

帯広市議会 2021-11-18 12月08日-03号

帯広市の避難所運営マニュアルにおきましても、男女ニーズ違い等男女双方視点に十分注意するものとしますと記載し、避難所運営基本原則としておりますほか、液体ミルク生理用品など備蓄品整備女性視点を取り入れているところでございます。 続きまして、帯広防災会議女性委員人数割合でございます。現在26人の委員のうち、女性委員は3人、割合は約12%となってございます。 以上でございます。

北見市議会 2021-11-18 12月08日-03号

帯広市の避難所運営マニュアルにおきましても、男女ニーズ違い等男女双方視点に十分注意するものとしますと記載し、避難所運営基本原則としておりますほか、液体ミルク生理用品など備蓄品整備女性視点を取り入れているところでございます。 続きまして、帯広防災会議女性委員人数割合でございます。現在26人の委員のうち、女性委員は3人、割合は約12%となってございます。 以上でございます。

伊達市議会 2021-09-28 09月28日-05号

その中では、まず伊達市の防災について説明を求め、避難所運営マニュアル令和3年度有珠山火山噴火総合防災訓練案などについて調査を行いました。 次に、伊達小学校校舎改築に係る基本設計について説明を求め、新校舎改築に関する基本的な考え方やプロポーザル方式実施概要などについて調査を行いました。 以上、当委員会が行った所管事務調査の報告といたします。 

北斗市議会 2021-09-07 09月07日-議案説明・質疑・委員会付託・一般質問-01号

イの避難所運営マニュアル随時見直しについてでございますが、本市における避難所運営マニュアルは、北海道の作成する避難所運営マニュアルをベースに作成しており、北海道マニュアルが平成30年の北海道胆振東部地震や先ほどの厳冬期における防災訓練などで得られた検証結果、さらには、コロナ禍における対応を踏まえ、昨年5月に改正されたことから、本市でもその改正に併せ、直ちに改正を行ったところでございます。 

函館市議会 2021-06-09 06月09日-03号

本市におきましては、新型コロナウイルス感染症の流行を踏まえまして、避難所運営マニュアルを改定し、避難者ごとに適切な間隔を確保することや、発熱やせきなどの症状が出た方のための専用スペースの確保などを行うこととしているほか、使い捨てマスクなどの衛生用品屋内テントなどの資機材を備蓄したところでございます。

函館市議会 2021-03-16 03月16日-05号

ここで改めて、いつ来るか分からない災害に、さらにコロナ禍状況もあり、当市も昨年6月に避難所運営マニュアルを改定しておりますので、避難所運営に絞って何点かお聞きしたいというふうに思います。 1点目、市には関係団体が集まる防災会議というのがあり、一たび災害が起きると災害対策本部というのができるわけですが、それは何人いてそのうち女性は何人いるのか、お伺いしたいと思います。

音更町議会 2021-03-08 令和3年第1回定例会(第4号) 本文 2021-03-08

内容としましては、避難所運営マニュアル説明ですとか、それから、冬季避難所宿泊訓練というのも過去にやらせていただいてございます。それから、答弁でもさせていただいているところですけれども、マイタイムライン講習というようなことで実施をさせていただいているところでございます。  

留萌市議会 2021-03-02 令和 3年  3月 定例会(第1回)−03月02日-01号

防災につきましては、いつ、どこで起こるか分からない大規模災害への備えとして、引き続き留萌防災備蓄計画に基づく備蓄品整備を進めるとともに、昨年策定しました留萌避難所運営マニュアルに基づき、新型コロナウイルス感染症対策にも配慮した、避難所の設置・運営要領具体化に取り組みつつ、新たな災害情報伝達手段の開始に向け、コミュニティFM放送を活用した緊急告知防災ラジオによる情報の的確な発信や消防サイレン

帯広市議会 2021-03-01 03月05日-02号

これまで避難所運営マニュアル見直し職員対象とした避難所開設運営訓練実施したほか、マスク消毒液などの衛生用品段ボールパーティションテントなどの備蓄品購入に取り組んできております。今後も避難所において迅速かつ的確に感染症対策が講じられるよう、各指定避難所感染症対策備蓄品保管用倉庫整備するなど、市民が安心して利用できる避難所運営に努めてまいります。 

北見市議会 2021-03-01 03月05日-02号

これまで避難所運営マニュアル見直し職員対象とした避難所開設運営訓練実施したほか、マスク消毒液などの衛生用品段ボールパーティションテントなどの備蓄品購入に取り組んできております。今後も避難所において迅速かつ的確に感染症対策が講じられるよう、各指定避難所感染症対策備蓄品保管用倉庫整備するなど、市民が安心して利用できる避難所運営に努めてまいります。